2020年02月06日
キッズチャレンジビジネス
中部学園の子供たちのビジネス体験授業「キッズ・チャレンジ・ビジネス」。
本日(2/6)、ザザシティ西館の地下で商品の販売が行われました。

企画製造から販売まで、長い時間を掛けて取り組んできたこの授業、
実際に接客して購入してもらったり、うれしいことと思います。
本日(2/6)、ザザシティ西館の地下で商品の販売が行われました。
企画製造から販売まで、長い時間を掛けて取り組んできたこの授業、
実際に接客して購入してもらったり、うれしいことと思います。
2019年12月05日
職場訪問
浜松西高中等部の生徒が、地域の事業所訪問として、豊岡クラフトにやってきました。
工場内の見学のほか、製品作りについて、会社の歴史についてなど、
いろいろな質問を受けながら、お話しました。

最後に木工体験ということで、ペンレストのペーパー掛けを行いました。
作業をしながら、話もはずみ、楽しいひと時です。
僕にとっても、会社のこと、自分自身のことなどを見つめ直す、良い機会になりました。
どうもありがとうございました。
工場内の見学のほか、製品作りについて、会社の歴史についてなど、
いろいろな質問を受けながら、お話しました。

最後に木工体験ということで、ペンレストのペーパー掛けを行いました。
作業をしながら、話もはずみ、楽しいひと時です。
僕にとっても、会社のこと、自分自身のことなどを見つめ直す、良い機会になりました。
どうもありがとうございました。
2019年08月10日
2019年08月10日
2019年07月22日
きゅうり
自宅の畑のきゅうりが、どうも大きくなってしまいます。
今年は支柱を立てず、地這いで育てているのが原因です。
葉っぱに隠れて、いつの間にか巨大化してしまっているのです。

で、さらにじゃばら切りにしたりすると、もう見ただけでおなかいっぱい。
でも、こどもは喜んでます。
今年は支柱を立てず、地這いで育てているのが原因です。
葉っぱに隠れて、いつの間にか巨大化してしまっているのです。
で、さらにじゃばら切りにしたりすると、もう見ただけでおなかいっぱい。
でも、こどもは喜んでます。
2019年07月10日
遠鉄百貨店augmenter販売
2019年05月31日
磐田市新造形創造館 豊岡クラフト展
磐田市新造形創造館にて、6月1日から6月30日まで、豊岡クラフト展が行われます。


木製ハンドバッグ「ウォグモンティ」シリーズをはじめ、
新しいヒノキの製品群、通常ラインナップ等、
見ごたえのある展示となっています。
商品購入も可能です。
是非、お越しください!


木製ハンドバッグ「ウォグモンティ」シリーズをはじめ、
新しいヒノキの製品群、通常ラインナップ等、
見ごたえのある展示となっています。
商品購入も可能です。
是非、お越しください!
2019年01月28日
浜松科学館木工講座
先週末1/26、「浜松サイエンスアドベンチャー」の木工講座が行われ、
講師として行ってきました。

浜松サイエンスアドベンチャーは、「ものづくりのまち浜松」を支える、
科学好きの子どもを育成することを目的に、浜松科学館が主催している事業で、
地元企業やビジターセンターの指導で、工作をしたり自然観察をしたりします。
浜松科学館が、現在改装中のため、
楽器博物館の6階で実施しました。

糊付け、釘打ち、ねじ止めなどの組み立て作業。

サンドペーパー掛けでの木地仕上げ、オイル塗装まで。

素晴らしい作品が出来上がりました。
皆夢中になって製作に取り組み、講師としても楽しいひと時でした。
講師として行ってきました。
浜松サイエンスアドベンチャーは、「ものづくりのまち浜松」を支える、
科学好きの子どもを育成することを目的に、浜松科学館が主催している事業で、
地元企業やビジターセンターの指導で、工作をしたり自然観察をしたりします。
浜松科学館が、現在改装中のため、
楽器博物館の6階で実施しました。
糊付け、釘打ち、ねじ止めなどの組み立て作業。
サンドペーパー掛けでの木地仕上げ、オイル塗装まで。
素晴らしい作品が出来上がりました。
皆夢中になって製作に取り組み、講師としても楽しいひと時でした。
2018年12月28日
2018年11月12日
フランス・ストラスブール工芸見本市「Salon Raisonance」出展中
フランスのストラスブールにて開催中の工芸見本市「Salon Raisonance」に、
弊社商品が出展中です。

出品されているのは、ウォグモンティ「ハンドバッグ」。

弊社社長が現地に赴いています。
フランスのテレビ局の取材を受け、ハンドバッグが紹介されました!
弊社商品が出展中です。
出品されているのは、ウォグモンティ「ハンドバッグ」。
弊社社長が現地に赴いています。
フランスのテレビ局の取材を受け、ハンドバッグが紹介されました!
2018年10月18日
フジテレビドラマ SUITS/スーツ
フジテレビで放映中のドラマ「SUITS/スーツ」に、弊社製品が使われています。

織田裕二さん演じる甲斐正午のデスクに「名刺ケース」が置かれています。
画面だと、少し大きく見えますが、おそらく名刺ケースです。

実はまだ観たことないのですが、おもしろそうですね。
これを機に観てみよう!

織田裕二さん演じる甲斐正午のデスクに「名刺ケース」が置かれています。
画面だと、少し大きく見えますが、おそらく名刺ケースです。

実はまだ観たことないのですが、おもしろそうですね。
これを機に観てみよう!
2018年10月12日
フランス・ストラスブール工芸見本市「Salon Raisonance」出展
フランスのストラスブールで開催される工芸見本市「Salon Raisonance」に
弊社商品ウォグモンティ「ハンドバッグ」が出品されます。

日本木材輸出振興協会による、日本産木材を使用した木製品のPRの一環として、
展覧会場に設置されるジャパンパビリオン内にて、展示されます。
今年2018年は、日仏友好160周年にあたり、日本文化を紹介する「ジャポニスム 2018」が、
パリを中心に実施されています。
このジャパンパビリオンの展示・広報活動は、「ジャポニスム 2018」の公式企画ということです。
弊社商品ウォグモンティ「ハンドバッグ」が出品されます。

日本木材輸出振興協会による、日本産木材を使用した木製品のPRの一環として、
展覧会場に設置されるジャパンパビリオン内にて、展示されます。
今年2018年は、日仏友好160周年にあたり、日本文化を紹介する「ジャポニスム 2018」が、
パリを中心に実施されています。
このジャパンパビリオンの展示・広報活動は、「ジャポニスム 2018」の公式企画ということです。
2018年10月02日
東京インターナショナルペンショー
先週末の東京インターナショナルペンショー。
まず、このペンショーの活気に圧倒されました。
多くの方々にお立ち寄りいただき、商品をお買い上げいただいたことはもちろん、
たくさんお話が出来たこと、万年筆収納に関する様々なご意見をいただけたこと、
感謝しております。

今回初めて、ヒノキを使用した製品を出品しました。
塗装色のバリエーションを増やし、好評いただきました。
台風24号の影響で、30日は早めに閉店することになってしまい、申し訳ありませんでした。
新幹線・在来線の運休で苦労しながらも、何とか浜松までたどり着くことが出来ました。
まず、このペンショーの活気に圧倒されました。
多くの方々にお立ち寄りいただき、商品をお買い上げいただいたことはもちろん、
たくさんお話が出来たこと、万年筆収納に関する様々なご意見をいただけたこと、
感謝しております。

今回初めて、ヒノキを使用した製品を出品しました。
塗装色のバリエーションを増やし、好評いただきました。
台風24号の影響で、30日は早めに閉店することになってしまい、申し訳ありませんでした。
新幹線・在来線の運休で苦労しながらも、何とか浜松までたどり着くことが出来ました。
2018年09月28日
東京インターナショナルペンショー
今週末、9月29日と30日に開催される、東京インターナショナルペンショーに出展します。

「かく(書く・描く)」をキーワードとして、 筆記具・インク・紙に関係するモノやコトが集まる展示会です。
豊岡クラフトは、万年筆箱をはじめ、筆記具収納用の製品を展示・販売します。
是非お越しください!
開催日時
2018年9月29日(土) 13時~17時
2018年9月30日(日) 10時~16時
会場
東京都台東区 東京都立産業貿易センター台東館 7F

「かく(書く・描く)」をキーワードとして、 筆記具・インク・紙に関係するモノやコトが集まる展示会です。
豊岡クラフトは、万年筆箱をはじめ、筆記具収納用の製品を展示・販売します。
是非お越しください!
開催日時
2018年9月29日(土) 13時~17時
2018年9月30日(日) 10時~16時
会場
東京都台東区 東京都立産業貿易センター台東館 7F
2018年09月25日
ウミガメ放流会
昨日、中田島砂丘でのアカウミガメ放流会に参加してきました。

当日朝に思い立ち、午前中にサンクチュアリネイチャーセンターを訪れ、
無事参加できました。

夕方の放流会までの時間、海浜公園で過ごしました。

見事な晴天で、かなり暑かったのですが、フリスビーをしたり、

凧揚げをしたりしている間に、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

初めての子ガメは、家族皆にとってかなりのインパクトでした。

一斉に砂浜に放ち、全ての子ガメが海へ向かっていきました。

昨日が今年最後の放流会でした。
猛暑の影響で、例年に比べ孵化が少なく、早めに放流会を終えることになったとのことです。
当日朝に思い立ち、午前中にサンクチュアリネイチャーセンターを訪れ、
無事参加できました。
夕方の放流会までの時間、海浜公園で過ごしました。
見事な晴天で、かなり暑かったのですが、フリスビーをしたり、
凧揚げをしたりしている間に、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
初めての子ガメは、家族皆にとってかなりのインパクトでした。
一斉に砂浜に放ち、全ての子ガメが海へ向かっていきました。
昨日が今年最後の放流会でした。
猛暑の影響で、例年に比べ孵化が少なく、早めに放流会を終えることになったとのことです。
2018年08月08日
2018年07月17日
卒乳
この3連休、次男のおっぱい卒業に取り組みました。

夜中など、よく飲み続ける子なので、どうなることかと思いましたが、
いざ取り組んでみたら、全く問題なく、あっさりと卒乳できてしまいました。

3週間ほど前、この日でおっぱいバイバイねと、カレンダーを指差し確認しました。
上の娘のときと同様、意外と理解しているのかも知れません。
予想外の早い梅雨明けで、猛烈な暑さとなり、少し心配でしたが、
よく食べよく飲み、とても元気で、ほっとしています。

夜中など、よく飲み続ける子なので、どうなることかと思いましたが、
いざ取り組んでみたら、全く問題なく、あっさりと卒乳できてしまいました。

3週間ほど前、この日でおっぱいバイバイねと、カレンダーを指差し確認しました。
上の娘のときと同様、意外と理解しているのかも知れません。
予想外の早い梅雨明けで、猛烈な暑さとなり、少し心配でしたが、
よく食べよく飲み、とても元気で、ほっとしています。
2018年07月09日
誕生日
先週、次男が1歳の誕生日を迎え、週末に誕生パーティーを行いました。

次男はまだ離乳食の最中。
主役を差し置いて、大人はお酒、子ども達はケーキや料理で勝手に楽しませてもらいました。

上二人の頃からは考えられないような、雑な扱いを日々受けていますが、たくましく育っています。
ありがたいことです。

次男はまだ離乳食の最中。
主役を差し置いて、大人はお酒、子ども達はケーキや料理で勝手に楽しませてもらいました。

上二人の頃からは考えられないような、雑な扱いを日々受けていますが、たくましく育っています。
ありがたいことです。
2018年06月18日
ウォッチボックス10
新製品です。

ウォッチボックスの10本入れ。

これまでのウォッチボックス4本入れと同様、
布貼りがされた木製の枕に腕時計をぶら下げて収納します。
ベルトやバックルに負担が掛からず、簡単にセットできます。

細部まで丁寧に手を掛けてあります。
商品についてはこちらへ→「ウォッチボックス10」

ウォッチボックスの10本入れ。

これまでのウォッチボックス4本入れと同様、
布貼りがされた木製の枕に腕時計をぶら下げて収納します。
ベルトやバックルに負担が掛からず、簡単にセットできます。

細部まで丁寧に手を掛けてあります。
商品についてはこちらへ→「ウォッチボックス10」
2018年05月18日
国立科学博物館へ
家族で東京へ行ってきました。

妻が用事があったので、子守担当で行って来たような感もありますが。。。
長男が行きたがっていた、国立科学博物館がメインです。

次男をベビーカーや抱っこで連れ回し、結構大変でしたが、
図鑑などで見ていた展示物を実際目にして、子どもは大喜びです。

その次男も良く遊んでもらい、満足したことでしょう。

子守ばかりでなく、食事やお酒も楽しみました。

水上バスでのアサヒ生ビールが、またおいしくて、
ほろ酔い大盛り上がり。
よい保養になりました。
妻が用事があったので、子守担当で行って来たような感もありますが。。。
長男が行きたがっていた、国立科学博物館がメインです。
次男をベビーカーや抱っこで連れ回し、結構大変でしたが、
図鑑などで見ていた展示物を実際目にして、子どもは大喜びです。
その次男も良く遊んでもらい、満足したことでしょう。
子守ばかりでなく、食事やお酒も楽しみました。
水上バスでのアサヒ生ビールが、またおいしくて、
ほろ酔い大盛り上がり。
よい保養になりました。